「北海道 大樹町」の郵便局一覧

北海道 大樹町には、6件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「大樹町」について

大樹町の有名地
  • 大樹町(たいきちょう)は、北海道十勝総合振興局南部にある町。帯広市の南約60kmに位置する。
  • 「宇宙のまちづくり」を標榜し、航空や宇宙分野での実験や飛行試験を積極的に誘致し、主に大樹町多目的航空公園でJAXAや大学などの研究機関が実験を行う。カントリーサインも滑走路を背景とした宇宙往還機らしきものとなっている。ミニバレー発祥の地。

地理

  • 西部は日高山脈に由来する山岳地帯で日高山脈襟裳十勝国立公園に属しており、東部は平地で太平洋に接する。町内を流れる歴舟川は日高山脈の源流から太平洋まで大樹町1町だけを流れる河川で、環境庁(当時)の公共用水域水質測定で1987年から2000年まで6回日本一の清流に指定され、国土庁(当時)の「水の郷百選」にも認定された。沿岸部にはいくつかの沼が点在し、十勝海岸湖沼群が、環境省の「生物多様性の観点から重要度の高い湿地」(重要湿地)に選定されている 。
  • 山:ヤオロマップ岳 (1794m)、ペテガリ岳 (1736m)、ルベツネ山(1727m)、ピリカヌプリ (1631m)、ソエマツ岳 (1625m)、神威岳 (1600m)、中ノ岳 (1519m)、ポンヤオロマップ岳 (1406m)、留取岳 (1350m)/河川:歴舟川、紋別川、当縁川、アイボシマ川/湖沼:生花苗沼(生花湖・オイカマナイトー)、ホロカヤントウ沼(ホロカヤントー)、キモントウ沼(キモントー)、キモントウ小沼

気候

  • 太平洋に面しているものの、冬季は非常に寒冷で1月の平均気温は氷点下9度前後、連日氷点下20℃以下の冷え込みが続く。歴舟川ではしばしばダイヤモンドダストが見られる。