「北海道 豊浦町」の郵便局一覧

北海道 豊浦町には、3件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「豊浦町」について

豊浦町の有名地
  • 豊浦町(とようらちょう)は、北海道胆振総合振興局の最も西に位置する町。

地理

  • 南側は内浦湾(噴火湾)に面し断崖が多く、北側は山林地帯となっている。
  • 山: 昆布岳(1045.1m)、西昆布岳(804.1m)、金山(500.9m)、ペタヌ山(460.8m)、小花井山(418.4m)、幌扶斯山(ほろふしやま)(412.5m)、大西山(203.2m)/河川: ベンベ川、貫気別川、新山梨川、オロエンヌキベツ川、ポンベツ川、上泉川、ベタヌ川、ポン別川、壮滝別川、壮滝別奥川、小鉾岸川(おふけしがわ)、豊泉川、ペタヌ川、芝伏川、昆布川、新富川、一の沢川、礼文華川、峠川、目名川/岬: ベベシレト岬、イコリ岬、茶津崎/その他: 礼文華海岸、ポンベツの滝

気候

  • ケッペンの気候区分では亜寒帯湿潤気候(Dfb)に属する。沿岸部の気候は温暖であるが、冬は積雪量がかなり多く、特別豪雪地帯となっている。

隣接している自治体

  • 胆振総合振興局/虻田郡:洞爺湖町/後志総合振興局/虻田郡:ニセコ町、真狩村/寿都郡:黒松内町/磯谷郡:蘭越町/渡島総合振興局/山越郡:長万部町

町名の由来

  • 旧地名は「弁辺」(べんべ、古文書の旧字体では「辧邊」と表記)だった。
  • この地名は、山田秀三によると、アイヌ語の「ペウンペ(pe-un-pe:水・ある・ところ)」「ペペナイ(pe-pe-nay:水・水・川)」あるいは「ペペ(pe-pe:水・水)」に由来すると解釈されている。また、1973年(昭和48年)に国鉄北海道総局が発行した『北海道 駅名の起源』では、「豊浦」の項で「弁辺」について、「ペッペッ(pet-pet)」(川・川=小さい川が集まったところ)と解釈している。
  • しかし後年「ごろが悪い」として「豊浦」に改名された。「豊浦」の由来について町では「農産、水産業が豊かな内浦湾に面していることから」と紹介している。

歴史

  • 江戸期の記録には、アイヌが居住していた記載がみられる。