「北海道 訓子府町」の郵便局一覧
北海道 訓子府町には、2件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
くんねっぷゆうびんきょく 訓子府郵便局 | 99041 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きたみひのでかんいゆうびんきょく 北見日の出簡易郵便局 | 99716 |
![]() ![]() ![]() |
「訓子府町」について

- 訓子府町(くんねっぷちょう)は、北海道オホーツク総合振興局管内の常呂郡にある町。オホーツク地域のうち北見地域に属する。
概要
- アイヌ語の「クンネプ」〔黒い・ところ(川)〕から由来とされる。北見市に近く、生活圏も北見市に依存している。
地理
- オホーツク総合振興局中部、北見市南西部に隣接する。
- 山に囲まれた盆地的地形で、寒暖の差が激しい。
- 山:/河川: 常呂川、訓子府川/湖沼:
人口
歴史
- 1897年(明治30年) - 北光社移民団のうち13戸45人が居武士(おろむし)に入地。
- 1900年(明治33年) - 上常呂(現在の北見市上常呂)に訓子府尋常小学校が開設。
- 1902年(明治35年) - 穂波・清住の開拓が始まる。
- 1904年(明治37年) - 実郷・西富・福野の開拓が始まる。