「北海道 枝幸町」の郵便局一覧
北海道 枝幸町には、5件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
おっちゅうべゆうびんきょく 乙忠部郵便局 | 99054 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
えさしゆうびんきょく 枝幸郵便局 | 99007 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
うたのぼりゆうびんきょく 歌登郵便局 | 99036 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おとしべゆうびんきょく 音標郵便局 | 99064 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふうれっぷかんいゆうびんきょく 風烈布簡易郵便局 | 99706 |
![]() ![]() ![]() |
「枝幸町」について

- 枝幸町(えさしちょう)は、北海道宗谷総合振興局管内の南部に位置する町。毛がに籠漁日本一。
名称
- アイヌ語の「頭が・浜に・ついている・所」、すなわち「岬」を意味する「エサウシイ(エサウシ)」に由来するとされる。
- 檜山振興局に同じ読みの江差町があり、語源も同じ。区別のために枝幸町は「北見枝幸」、江差町は「檜山江差」と呼んで区別することがある。また、テレビやラジオ等では枝幸町を「道北の枝幸町」あるいは「オホーツク海側の枝幸町」、江差町を「道南の江差町」と呼んで区別することもある。
- 別に、「昆布」を意味するアイヌ語方言の「エサシ」に由来する説もある。アイヌの言語学者である知里真志保は、「サシ」と呼ぶことはあるものの「エサシ」とは呼ばない、と否定した。
地理
- 宗谷地方の南東部に位置し、東部はオホーツク海に面する。海と山にはさまれ、平地は海岸沿いと川沿いに限られる。