「北海道 天塩町」の郵便局一覧
北海道 天塩町には、2件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| おのぶないゆうびんきょく 雄信内郵便局 | 98030 |
|
| てしおゆうびんきょく 天塩郵便局 | 98008 |
|
「天塩町」について

- 天塩町(てしおちょう)は、北海道の留萌地方管内北部(日本海側北西部/天塩郡)にある町で、北海道内第2位の長さで北海道遺産に選定されている大河、天塩川の河口に位置する。大ぶりなヤマトシジミの産地として有名。
町名の由来
- 町域内に河口がある天塩川に由来する。
地理
- 北海道北部の留萌管内最北部、天塩川下流左岸に囲まれるように位置している。
- 役場などのある中心市街地はこの河口部に位置し、雄信内(おのぶない・オヌプナイ)地区は国道40号沿いに位置している。
- この両市街地・集落に酪農従事者世帯以外の住民の大半が居住している。
- 山:/河川: 天塩川/湖沼: 鏡沼
隣接している自治体
- 留萌振興局/天塩郡:遠別町/宗谷総合振興局/天塩郡:幌延町/上川総合振興局/中川郡:中川町
人口
気候
- ケッペンの気候区分によると、天塩町は湿潤大陸性気候に属する。寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候。降雪量が多く、周辺の自治体と同様に特別豪雪地帯に指定されている。冬季に-20℃を下回る気温が観測されることが珍しくなく、寒さが厳しい。