「北海道 比布町」の郵便局一覧
北海道 比布町には、2件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
らんるかんいゆうびんきょく 蘭留簡易郵便局 | 97786 |
![]() ![]() ![]() |
ぴっぷゆうびんきょく 比布郵便局 | 97026 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「比布町」について
- 比布町(ぴっぷちょう)は、北海道中央部・上川盆地にある町。中心産業は農業で、「ゆめぴりか」が育成・開発された北海道立総合研究機構農業研究本部上川農業試験場が所在する。キャッチコピーは、スキーといちごのまち。
概要
- ・北海道のほぼ中央に位置し、第二の都市旭川市の中心部までは約30分と利便性も高く、JRや道北バスなどの公共交通機関も充実している。道央自動車道や旭川紋別自動車道の延伸により、札幌圏や道北・道東へのアクセスが安易であることも特徴。
- ・基幹産業は農業で、「ゆめぴりか」が育成・開発された北海道立総合研究機構農業研究本部上川農業試験場が所在する。夏はいちご狩り、冬は「ぴっぷスキー場」で多くの観光客で賑わう。キャッチコピーは、スキーといちごのまち、世界一大雪山がきれいに見える町
町名の由来
- アイヌ語由来であるが、諸説あり、知里真志保の説では、「ピピペッ(pipi-pet)」(石のごろごろしている・川)が転訛し、「ピッペッ(pippet)」、「ピプ(pip)」あるいは「ピピ」へと変化したとされるほか、「ピオプ」(pi-o-p)」(石の・多い・ところ)を由来とする説も存在する。日本の自治体の中では唯一パ行で始まり、パ行の文字を2文字含む名称を持つ自治体。
地理
- 上川盆地の北西部にあり、町の南境を石狩川が流れる。