「北海道 厚沢部町」の郵便局一覧
北海道 厚沢部町には、4件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| あっさぶゆうびんきょく 厚沢部郵便局 | 94020 |
|
| きまないかんいゆうびんきょく 木間内簡易郵便局 | 94740 |
|
| たてゆうびんきょく 館郵便局 | 94044 |
|
| うずらゆうびんきょく 鶉郵便局 | 94057 |
|
「厚沢部町」について

- 厚沢部町(あっさぶちょう)は、北海道南西部、檜山振興局南東部にある檜山郡に属する町。基幹産業は農林業で、ヒバ(ヒノキアスナロ)や五葉松(ゴヨウマツ)の北限地であるとともに、トドマツの南限地でもあり学術的に貴重な地域。地名の由来はアイヌ語であるが、「アッ・サム(楡皮・のそば)」や「ハッチャム・ベツ(桜鳥・川)」といった説がある。
- 「厚沢部」と書いて「あっさぶ」と読む、道南の難読地名のひとつ。
地理
- 檜山管内南東部に位置し、北に八雲町・森町、南に上ノ国町・木古内町、西に乙部町・江差町、東に北斗市と境界を有する。面積の約8割を山林が占める。町の中央に位置する太鼓山(標高145.9m)は春のツツジや秋の紅葉で知られる景勝地となっている。
- 山: 太鼓山、二つ山/河川: 厚沢部川、安野呂川、鶉川、館川/湖沼:
隣接している自治体
- 檜山振興局/檜山郡:江差町、上ノ国町/爾志郡:乙部町/渡島総合振興局/北斗市/上磯郡:木古内町/二海郡:八雲町/茅部郡:森町
人口
消滅集落
- 2015年国勢調査によれば、以下の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている。
- 厚沢部町 - 字須賀、字峠下、字上の山
気候
- ケッペンの気候区分によると、厚沢部町は亜寒帯湿潤気候または湿潤大陸性気候(Dfb)に属する。寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候。